L1-Cの1回目として『サーボモーターの基礎』を作りました。
参加者の方々、お疲れ様でした。
■ 日時
2022/09/11(日曜日)
■ 会場
ファブラボ鎌倉
鎌倉市扇ガ谷1-10-6 結の蔵参号室(JR鎌倉駅から徒歩約5分)
■ 今日の作品
・サーボモーターの基礎
■ プログラミング
・ボタンで角度指定
・左右の傾きで針が動く
・明るさで針が動く
など、色んなトリガー(ボタンや傾きセンサー、明るさ等)で、サーボモーターを動かし、角度を体感してもらいます。
さらに、タイマーやうらないなど、実用的なプログラミングも行いました。
・9秒タイマー
・うらない
■ 工作
・百均のホワイトボードに、サーボモーターを取り付けます。
・オモテから差し込み、配線はウラへ
・モーター抑え(3Dプリンターで作成)で、しっかり固定
・針をサーボホーンで取り付けます
・角度を体感するために、分度器もどき(磁石で吸い付く)も設置(取り外し可能)
・台に置いて、Microbitと接続して、工作は完了
■ 飾り付け
・うらない用の言葉やイラストをホワイトボードに記入して
・うらない開始!
■ 動画:サーボモーターの基礎(音声付き)
■次回
次は、『あっちむいてホイロボット』です。
ロボットに勝てるかなぁ〜
お楽しみに〜